読書術

書評

【書評】資産に変わる読書とは?『投資としての読書』

せっかく時間をかけて読んだ本のノウハウを全部、覚えて身につけたい! とにかく読書でのインプットの効率を上げたい!と思い、しばらく読書術の本を探して読んでおります。 今回は読書術本5冊目として、本山裕輔氏の『投資としての読書』を読みましたので...
書評

【書評】読書から高利益を生み出す方法解説!『レバレッジ・リーディング』

読んでいる本の言いたいことや、「これは使えるな〜」と思ったこと。全部、覚えて身につけたい!そして、たくさん本を読みたい! とにかく読書でのインプットの効率を上げたい!と思い、しばらく読書術の本を探して読んでおります。 今回は読書術本4冊目と...
書評

【書評】技術書の読み方を解説!『「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック』

「専門用語が多すぎて読むのに時間がかかる」 「時間をかけて読んだけど、結局よくわからなかった」 という経験はありませんか??? 私も技術書を読みますが、読む時間はかかるし、難しくて挫折しそうだし、自分の力になっているかわからないことが多かったです。 今回「技術書」の読書術”という本を読みましたので、書評を記載します。
書評

【書評】読めば読書のモチベが上がる!「読んだら忘れない読書術」

皆さんは読んだ本の内容を忘れてしまったり、あまり身になってないな〜と感じることはないでしょうか? 私は読んでいる最中でも忘れてしまって、「この〇〇ってなんだったっけ?」とそのキーワードが出てくるまで戻って読み直す、、なんてこともよくあります...
書評

読んだ内容を身に付ける!読書のコツを学べるおすすめの本『東大読書』

皆さんは読んだ本の内容を忘れてしまったり、あまり身になってないな〜と感じることはないでしょうか? 残念ながら私はとてもよくあります笑 読んでいる最中でも忘れてしまって、「この〇〇ってなんだったっけ?」とそのキーワードが出てくるまで戻って読み...